2007-02-03

Operation:Mindcrime - Queensryche

Operation: Mindcrime

1988年リリースの3rdアルバムです。
アメリカはシアトルの出身です。

世の中にあるコンセプトアルバムと言われるもので代表的なものでは、The Beatles の「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」やThe Whoの「Tommy」などがありますが、本アルバムもそれらの中でHMという枠を超えて語られることもある、そんな超名盤です。アナログ盤から始まり、CD、VIDEO、DVDと幾度もなく再販されていることからもその凄さが伺えます。

しかし、コンセプトアルバムというものはただそのテーマだけで名盤になる訳ではなく、音楽としての完成度の高さがまずありきであり、それに寄与する触媒という程度のものでしかない、と私は認識しています。そして本アルバムは更にその触媒がリアリズム溢れる、現代社会の身近にあるかもしれない不安や恐怖であることから、そのシリアスなストーリーとそれを盛り上げる緊迫感溢れる楽曲による化学反応も大きく、アルバムの完成度を別の次元へ引き上げることに成功しました。

当時はHMなんてのはあくまでキワモノであり、日頃蔑まれ、嘲笑の対象であるはずでした。(ちょっと言い過ぎかな?)そんなこのジャンルから、音は明らかにHRではなくHMの範疇であるはずなのに、こんな知的で壮大で高尚なアルバムが生み出された…。手法はPink Floydの模倣と言われることもありますが、それがHMでも通用することを証明したと同時に、HMの進む一つの方向を完成させたという意味でもエポック・メイキング的な作品でもありました。当時本アルバムを体験して同じ思いを持ったHMファンは多かったと思います。そもそもIron Maidenなんかも曲によってはプログレ的な雰囲気、構成を持っていますし、HM自体にそういう土壌があったことは確かです。しかしそれを明確に作品で提示したのは、実はこのアルバムが最初だったのではないでしょうか。

当時ちょうどMetallicaの「…And Justice for All」がリリースされ、本バンドは彼らとカップリングでツアーを行っています。双方ともアルバムは本来その根底に似たコンセプトを持っているのですが、当時まだまだHMの中でも更に難解であったスラッシュメタルの中からあえて高尚なコンセプトを探るという動きはなく、むしろこのカップリングはMetallicaの話題性を生かしてQueensrycheがそのコンセプトと共にクローズアップされる一因になったように思います。

そんなわけで彼らはしばしばプログレ・メタルという枠の中で語られることもありますが、楽曲の基本にあるのはあくまでJudas PriestやIron Maidenといった正統派のHMなんですよね。ただそこにPink Floydで見られるような曲構成やSEによる説得力の付加と、YESやEL&P的メロディを伴うハイトーンのボーカルラインが乗るために独特の曲調を生み出し、これが高尚というかコンクリート的というかそんな感じに聞こえることから、プログレにカテゴライズされることが多いです。
その意味でいえば、よく比較対象にだされるDream Theaterとは同じバックホーンではあるのかも知れませんが、バンドの目標というか、向かうベクトルとしては違うバンドだと言えます。RushやPain of Salvationの方がひょっとすると近いかも知れません。あと、明らかに影響を受けたFates Warningなんてのもいますが、まぁこれは言わずもがなと言ったところでしょう。

このアルバムで、陳腐ですが私はHMという音楽に無限の可能性があることを確信し、そしてその後の人生の大きな一部分を占めることになりました。今でも、その信念は私のなかで、このアルバムと共に存在しています。特にライブにて本アルバムを完全再現したDVDは、もしHMという音楽に少しでも興味があれば一度は見ておくべきだと思います。鳥肌が立つ人もいるでしょう。現在再販されているものはCD,LIVE,DVDがセットになっていてかなりお得です。

蛇足ですが、これのIIが2006年にリリースされましたが、いろいろ考えさせられました。アルバム全体としても、曲単体としても決して悪くないんですよ。でも特に印象に残らないし、緊迫感も当時には及ばないし…。アルバムとして名盤たり得るために必要なのは、そのコンセプトではなく楽曲のクオリティを引き継ぐことなのは間違いないのですが、それ以上の何かも名盤の要因として必要なのかも知れません。

My Favorite Song : Eyes of a stranger

Similar Artists:Iron Maiden,Judas Priest,Dream Theater,Fates Warning,Blue Oyster Cult

0 コメント: